二宮芽生は鶏が捌けるかわいい女優!見た目とのギャップの魅力と実家での様子!【さんま御殿】

女優

清楚かわいい女優さんという印象の二宮芽生さん。『ZIP!』の『キテルネ!』コーナーでレギュラーレポーターも務めていますよね。

その二宮さんが、今回『さんま御殿』に出演するということで、調べてみたところ、そのかわいい印象と違いワイルドさがあって、そギャップがとても魅力に感じる女優さんであることがわかりました。

実家での様子なども調べてみましたので、みなさんも一緒に見ていきましょう!

 

二宮芽生プロフィール

  • 名前   二宮芽生(にのみや めう)
  • 生年月日 1992年7月20日
  • 出身地  沖縄県
  • 血液型  O型

 

英語とドイツ語(日常会話レベル)と中国語(初級レベル)が話せる帰国子女

  • 2008年 ウィーン日本人学校卒業
    • 美術教師である父親の転勤により、中学をオーストリアのウィーン日本人学校で過ごしました。
  • 2011年 ドイツ桐蔭学園高校卒業
    • 高校ドイツのバーデン・ヴュルテンベルク州にあるドイツ桐蔭学園で過ごしました。
引用元:information.jolnet.com

 

資格を持っている

中高社会科教員免許
 大学で教職課程を履修して中学・高校社会科教員免許を取得しています。


学芸員
 大学院の校名などの詳細は不明ですが、美術を学んでおり、学芸員資格を取得しています。


キャンプインストラクター

 

ワイルドなキャンプインストラクター

 

鶏を捌(さば)くことができる!

二宮芽生さんは、You Tubeゲスト出演し、小学生の頃、叔父に鶏の捌き方を教えてもらった話をしてくれました。

かわいい見た目とのギャップで、ついつい話に引き込まれてしまいました。

気取らずサラッと話してしまうところに、魅力を感じますね。

実家では家族全員キャンパー!

実家では、庭でキャンプをするそうです。

家の中でもテントを張っているそうで、1人1テントなんだそうですよ!楽しそうですよね!

日頃から、気軽にキャンプを楽しんでいる感じが伝わってきますよね。

こういった話から、二宮芽生さんのご両親が愛情を持って、のびのび育てている印象を受けました。

 

他の動画でも、30分で4品料理を作って見せてました。

二宮芽生さんの見た目のかわいい様子から、ワイルド鶏を捌くところが想像できません

なんだかそのギャップから「他にどんなことができるんだろうと思って知りたくなってしまいますよね。

本当に魅力のある方だと思いますね。

 

中華圏でタレント活動をしている!

 

「アジア国際映画祭2017」新人女優賞を受賞

2017年11月3日、台湾のランドマーク 圓山大飯店にて開催されたアジア国際映画祭2017」において、映画千年の糸姫(1000Year Princess)」で初主演を果たした二宮芽生さんが、新人女優賞を受賞されました。

この作品は、アジア国際映画祭ロンドンフィルムメーカー国際映画祭のノミネート、Amazon Primeでの世界配信など海外で評価された作品です。

 

出演したMVがYou Tubeで1.2億回再生!

Cポップ史上最多の100曲を超えるミリオンビューヒット曲を持つ、アジアのトップアーティスト

Namewee(黄明志) との共演し、楽しい日本語英語の歌東京盆踊りTokyo Bon 2020】』を発表しました。

そのYou Tubeの動画再生回数が1.2億回再生されています。

凄すぎます!!

 

この時、二宮芽生さんは「株式会社Cool Japan TV」の公式アンバサダーを務めていました。

この動画の中では、バリバリの日本語英語が話されているんですよね。

でも、この日本語英語の発音が海外の方からは『可愛らしく』聞こえるそうですよ。

このように、人気のある二宮さんのInstagramのコメント欄は、中華圏の方が多いそうです。

 

二宮芽生さんについてまとめ

二宮芽生さんは、自分からアピールする感じがしなくサラッとお話しをされてますが、内容を聞くと「それ、凄いじゃん」と思うことが多い感じがします。

本当は、もっといろんな魅力をお持ちになっているのでは?と思わされてしまう、そんな人じゃないかと感じました。

他にも趣味に「水彩画」と書かれていますし、特技に「ピアノ」とも書かれていますので、多彩な才能をお持ちになっているのではないかとも思いますよね!

これからも、どんな二宮さんが見られるのか楽しみです!

コメント