72時間ドキュメントの『コロッケパン物語』に出てきた『青木屋』さん。
あの揚げたてのコロッケなどをコッペパンに挟んでいるのを見て、どこにあるのか?営業時間は何時なのか?全部で種類はいくつあるのか?など気になったので調べてみました。
ぜひ最後まで見て下さいね。
コロッケパンの『青木屋』さんはどこにあるの?
青木屋さんの住所とアクセス方法はどのようになっているのでしょうか?
住所と電話番号・アクセス方法
・東京都荒川区南千住6-47-14
・03‐3807-4517
JR・東京メトロ ・つくばエクスプレス南千住駅 西口より 徒歩10分
都電荒川線三ノ輪橋停留場より徒歩約5分
営業時間とコッペパンの種類は?
「青木屋」さんの営業時間はとても早く、売り切れ次第営業終了なんだそうです。
そして気になるコッペパンの中身は、店内で手作りで作られていて揚げたてをコッペパンに挟んでくれています!
営業時間と定休日
営業時間:7:00~売り切れ次第営業終了(平日・土曜共にお昼ごろには売り切れるので注意!)
定休日:日曜・祝日
お昼ごろには売り切れるそうなので、午前中に行った方がいいですね。
コッペパンの種類は?
コッペパンの種類は4種類あります。
- とんかつパン
- メンチカツパン
- ハムカツパン
- コロッケパン
中身の総菜は全て店内で揚げていて、お客さんに外から見えるようになっているので覗いていくそう。
そしてコロッケのじゃがいもも、店内で皮をむいて蒸しているそうです。
大きさは20㎝!
コッペパンの大きさは、20㎝なんだそうです!

食べ応えのある大きさですよね!具材もシンプルに手作りの揚げたて総菜で、コッペパンとよく合うのだと思います。
まとめ
ほっかほかのコッペパンの「青木屋」さん
- 東京都荒川区南千住6-47-14
- 03‐3807-4517
- 営業時間:7:00~売り切れ次第営業終了
- お昼ごろには売り切れるので注意
- とんかつパン
- メンチカツパン
- ハムカツパン
- コロッケパンの4種類
ほっかほかと看板にうたっているように、買って手に取った時温かいそうです。ぜひ手作りのお惣菜が入った美味しいコッペパンを食べてみてはいかがでしょうか?
コメント